スーツ・ネクタイなんて要らない!はてな版

着用による健康被害、過度なエアコン設定で環境への影響はどうでしょう。クールビズ賛成!ノーネクタイ・ノージャケット浸透を!

日常生活から温暖化防止を 南大東中でお天気教室(琉球新報)

チェックしたニュースを。

日常生活から温暖化防止を 南大東中でお天気教室(琉球新報)

─以下引用─
 【南大東】「地域から守ろう!地球環境」をテーマに、南大東島地方気象台(我謝良弘台長)のお天気教室が13日、南大東中学校で開かれた。
 地球温暖化の現状および約100年後の温暖化予測から、一人一人ができる地球温暖化防止の取り組みを学ぶことが狙い。
 県内の気象台は、これまで「お天気教室」を開き、気象現象の理解や台風など気象災害への対応などを学ぶ学習を県内の児童生徒を対象に実施してきた。
 今回は、地球温暖化が確実に進行している現状や京都議定書沖縄県が取り組む地球温暖化対策などを学び、地域や家庭からできる地球温暖化防止の取り組みを学ぶ初の試みとして、同中学校全校生徒、教職員を対象にお天気教室を開いた。
 講師の野嵩樹(たつる)防災指導係長は、地球温暖化の現状を世界的な気温の変化から南大東島の気温の長期変化傾向を説明し、地球温暖化の現状を訴えた。
 さらに約100年後には地球の平均気温が最大5・8度も上昇し、この影響として海面水位が88センチ上昇し、沖縄県で約34平方キロの海岸線沿いの面積が水没することや、この広さは南大東島より大きい面積であることなどをグラフや写真を用いて分かりやすく説明した。
 最後に、各家庭でできる地球温暖化対策として「冷(暖)房の設定温度を一度高く(低く)すると、年間約31キロの二酸化炭素を削減できる。これが家計では年間約2千円の節約になる」など、身近にできる取り組みを紹介し、日常生活を見直して、二酸化炭素の排出を減らそうと訴えた。
(池田羊子通信員)(2/27 10:11)
─以上引用─

つまり暑ければ暑いなりの服装にしようということです。
これは何年も前から提言されていることです。